
「 “演じる”だけで日本語が身につく!楽しい会話学習プログラム 」
こんなことで悩んでいませんか・・・?
日本語を上達させたいのに・・・。
- “わかりました”と言うけど理解していない!
- 現場での会話が成り立たない・・・
- 職場の日本人スタッフが教える時間をとれない!
- 実習生同士で母国語ばかり使ってしまう!
- 勉強のモチベーションの維持が難しい・・・
DRAMA学習なら!

毎月1本、3分間の台本を使った練習
実習生のレベルに合わせた短いスクリプトを毎月提供。
繰り返し練習しやすく、負担なく学習を継続できます。
2人ペアで読み上げて録画
ペアでの読み合わせにより、会話形式のやり取りを自然に体得。実際の職場で役立つ表現力が身につきます。


台本は日本語+母国語併記(理解しやすい)
意味を理解した上で台詞を覚えられるよう、母語対訳付きのスクリプトを用意。誤解や丸暗記の防止につながります。
宿題形式で継続的に提出
毎月の課題として提出することで、習慣化しやすく、モチベーションも維持しやすい構造です。
提出された動画は指導者側でも進捗確認に活用できます。


編集した動画を企業へYouTube限定公開で共有
撮影された動画は編集して音量・字幕などを調整し、
限定公開リンクで企業担当者に共有。
実習生の成長を「見える化」し、企業側の安心材料にもなります。
導入することで何が良いの?

導入事例・受講者の声

大きなテキスト
ここは段落ブロックです。文章をここに入力してください。
大きなテキスト
ここは段落ブロックです。文章をここに入力してください。
